コントローラやビューに自動でセットされるオブジェクト
例えば、BlogControllerというコントローラの中では、何もセットせずに$this->blogでモデルを利用できます。また$this->Sessionというコンポーネントを利用できます。さらにビューの中では$htmlというヘルパーを利用できます。
サンプルコードなどを見てこれらの変数が突然出てきて一瞬とまどうかも知れません。
これらは自動でセットされるオブジェクトです。コントローラにはコントローラと同じ名前のモデルとSessionというコンポーネントが自動でセットされ、ビューにはhtmlというヘルパーが自動でセットされるからです
コントローラに自動でセットされる以外のモデル、コンポーネント、ヘルパーを使いたい時はどうすれば良いかというと、 コントローラの$uses,$components,$helpersというそれぞれの変数に使いたいオブジェクトの名前を配列でセットすればOKです。
""
var $helpers = array(’html’, ‘time’);
var $uses = array(’Blog’, ‘Post’);
var $components = array(’Session’, ‘Acl’);
""
検索
最近の投稿
作ったもの
写真共有のTWINGAR
CakePHPのまとめノートCakePHP Note
CakePHPのAPIFramework API
About Me
@ZiSTA Tweets
CakePHPとかMacとか

コメント